- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 13
-
393
匿名さん
まぁオプションで8車線化ありますから。
ただいきなり8車線だと何かと他地域からの風当たりも強いですしね。
いわゆる実証実験です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
只今帰還。
西行き快適。
東行き牧の原出口で渋滞。
出たところで何やら工事中、ポール取り外している模様。
それから、原付やら自転車やら走っていたがいいのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
しかしどこのニュースも取り上げないな。もうちょっと話題に上ってもいい気がするが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名
今日は谷田のインター前から側道大渋滞。東向。トンネル抜けたコンビニ交差点で離脱。北環状はいり船橋カントリー前とおり、桜台のESSOに用事ありみると464はいつもの休日と同じように混雑だが動いてる。谷田のインターあたりがなぜに渋滞?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名
今回の騒動でわかったことだが、コストコができても裏道はあるな。 安堵
道はどこにも繋がっている。教訓。
これしか言えないが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名
中央から草深インターまで側道一車線に規制してるから、だい渋滞。牧の原の商業施設いくなら南環状推奨。激しく推奨。草深インターは渋滞工事中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
匿名
うん、アホ。
北感情南環状つかってジョイホン方面行くのが正解。車の量は増えてるけどスムーズ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
周辺住民さん
バイパス自転車で走ってきた。渋滞尻目に快適!横から車も来ないし安全だ。URありがと!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
403
匿名さん
そうか、あれはサイクリングロードだったのか。。。。。知らなかった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
ご近所さん
既設道路を何で1車線規制したのだろう?
そのまま2車線だったら牧の原駅出口もスイスイ通過ですね!
出口で1車線に規制したら渋滞するのは当然だね!
運転しない私でも解ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名
国道464号線渋滞の要因
・下の道路出口が牧の原までない
・バイパスが出来たのを理由に従来の道路を一部1車線化
・あの道路使う車の過半数以上は買い物目当てで通り抜ける車より多い
・通り抜ける車にとっても牧の原出口がお粗末な作りで出口渋滞(他情報で出口の先を少し2車線に戻したらしいが、意地でも合流させたいのか交差点手前で結局は左側に入る必要)
今までのように上も2車線のままにすればよかったのに余計な1車線化したばかりにみんなが迷惑してる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
UR都市機構 首都圏ニュータウン本部
千葉ニュータウン事業本部
(電話)0476-46-2011
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
>>405
その通り
側道は2車線に戻してほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
1車線にする意味がわかりません。
右車線を右折専用にする意味がわかりません。
誰か教えてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
南環状は信号の連動最悪だ。1つ置きぐらいに赤で引っかかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
この感覚、前にもあったな・・・で、分かったよ。
北総線と同じだと。
CNTを通過するスカイライナーの客は快適だが、地元民は高額運賃に苦しむ。
バイパスを通過する車は快適だが、地元民は渋滞に苦しむ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
ここは、家族連れで買い物や食事に来るところ
なんだけど、車必需の田舎で、渋滞が慢性化するようじゃ、どうしようもないよね。
酒々井に、三菱のアウトレットができて、買い物客が、
そちらに流れてくれればいいんだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
バイパスって464号が成田まで繋がった時に商業施設前で発生する渋滞をスルーするためじゃないの?
ニュータウン内の住民が1駅隣の商業施設へ行くのにバイパスなんか不要だよ。それなのなに何ヵ所も出入口を作って・・・。
スーパーコンピューター京を使って、現在の交通量・コストコが出来てから・成田まで繋がってから等の複数のシュミレーションをし直しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
411さん、酒々井のアウトレットとは主旨が違うから。
千葉ニュータウンは日常づかいの物が何でも手に入り、しかも安い。
ユニクロのように日常着の店舗が巨大で品数豊富だから好みのものが手に入る。
インテリア店も集積してきて普段使いなら過不足がない。
子供を遊ばせながら買い物にいける。
それもこれも車がスムーズに動くと言う前提ですが 泣
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
9時30分の時点で東行きコストコ予定地付近は渋滞です。
お出掛けの際はお気をつけて!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
ニュータウン内や周辺道路が整備されると、幹線道路に面した安い土地が有り余っているので、スーパーや量販店が、際限なく増えてきそう。
近郊からの買い物客が、これ以上増えれると、どうなっちゃうんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
>この感覚、前にもあったな・・・で、分かったよ。
>北総線と同じだと。
これはちょっと違うだろう。
北総線はアクセス特急の純増によって所要時間短縮を図る手段も提供された。
無論全てにおいて有効では無いから、俺も朝の通勤は恩恵が無いけど、
アクセス特急を一部区間でも利用できる人は今までより速くなることが多いし、
普通列車の混雑緩和にもつながった。特に夜の帰りは楽になったよ。これは
成田空港延伸開業無くして為し得なかったことだから、通過駅も含めて明らかに
恩恵を受けている人が多い。通過駅利用で、かつ混雑緩和を恩恵と感じないとか、
混雑している時間に使わない人には関係無いかも知れないけど、全体で見れば
恩恵ゼロという人は少数派だよ。
464号はそういう恩恵を受ける人が、少なくとも今回開通区間の間に住む
地元民にはほとんど皆無じゃなかろうかね。印西牧の原駅圏から都心方面に向かう
としても、一旦都心とは逆の駅の方に戻ってからバイパスに入らなければ使い
ようが無いし、464号に近くても千葉ニュータウン中央駅圏だと、入口が無いから
どうやっても使えない。
まあ使えないだけなら今まで無かったんだからそれでもいいけどさ、今まであった
道路がまともに走れなくなったのはどういうこと?って思うぞ。北総線は恩恵も
少なからずあったけど、464号は通過する車がバイパスに流れて混雑緩和するかと
思いきや、通過はほとんど無くて、既存道路が以前よりさらに酷い渋滞だよね。
さらに言うと、464号に並行する道路、あるいはその並行道路への連絡道路となる
生活道路にまで車が増えた。464号を使わない人にまで悪影響が出ているんだよ。
北総線の列車が増えたって、排ガスを出すわけでも無いし、騒音も464号を走る
車の数を思えば大したこと無いけど、住宅地にまで排ガスを増やす今回の改悪は、
多方面にマイナス要素をばらまいていると思うんだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
418
匿名さん
その通り。今回のことでわかったのは成田まで延伸していない現在
464号の混雑は周辺商業施設への買い物客のためだったってこと。
谷田から牧の原までバイパスつくっても出口が混雑していれば
こんなバイパス意味ないし。
どうにかしてくれ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名
話は簡単なんだけどな
側道を全て元の2車線に戻す
これで解決出来る話なんだけど何故やらない?
元々2車線あったんだから用地もあるし、わざわざ潰す必要性もなし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
464号は元に戻す。バイパスは鎌ヶ谷~成田までの道が完成するまで通行止めにする。
混雑するところは2車線+右折レーン、左折レーンにする。
これで完了です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
元に戻さないのは、URが世間から「無駄な公共事業」と言われて民営化議論に拍車がかかるのを恐れてるからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名
道路が不便なのではありません。
住民は不便なく今日も動けています。
ただ6車線にもした立派な道路が買い物客で大渋滞をおこすほど人が来てくれるという嬉しい悲鳴なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
排ガスも騒音も渋滞も嫌なので、ニュータウン内へのこれ以上の車の流入は、増えてほしくない。
大勢の買い物客で賑わえば、資産価値でも上がったように錯覚する人がいるんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
皆さんの仰るとおり。無理に一部区間の開通を急ぐ必要はない。CNTを通過する車だって、バイパスの入口、出口で渋滞。だったら、バイパスを通行止にしてでも、元の4車線に戻すべき。合流点の距離もいくらでも長めに取れるし、それならこれまで通りの二車線でも安全面の問題もない。そもそも右折の際にも、構造上対向の直進車もこない上、圧倒的に直進する車が多いのに右折レーンを設けるのもよくわからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
431
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
464が成田までつながったらどうなるか。
悲観的には、464が空港への物流幹線として、大量の
輸送車が流れ込み、今以上の騒音や渋滞が予想される。
そして、中央から日医大の沿線沿いに、物流会社の中継基地がたくさんができそう。
そこに、スカイアクセスが突っ走るから、沿線の騒音は半端ないのでは。堀割式は音が中にこもり共鳴しやすいので、どうなんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
>この464バイパスの事業は「県」の事業だから、また他地域から無駄な県税と言われそうで・・・。
違いますよ、今回のバイパス事業の施工は国(UR)全額負担で、完成後の管理は千葉県ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
464号が混むのは明確にジョイフル本田をはじめとする商業施設だろう。
印西市に用の無い少数派の通り抜けがおいしい思いをして、印西市に用がある
商業施設への来客と地元民の双方が苦しむ愚策。
せめて草深出入口だけでも潰して2車線に戻すべきだろう。
あれが無くなるだけで、あの周辺の流れの悪さが少しは解消する。
以前よりも混雑する時間の長さも、距離も増してるなんて話にならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
>完成したら渋滞解消すると思ってる??
少なくとも、現状区間にこれ以上手を入れないなら、土日の混雑は
ほとんど解消しないね。単に通り抜けが増えるだけで、混雑という意味では
逆効果と言ってもいいのでは?
鎌ヶ谷方面から牧の原の商業施設へ来る場合の出口が、現状の谷田よりもさらに
手前になる鎌ヶ谷寄りにしか無いのであれば、商業施設へ来る客のほとんどは
現在ある区間のバイパスは使えない。
2車線のバイパスは今まで通らなかった通り抜けが増えるだけで、混雑するのは
相変わらず従来からある方だけになる。
さらに言うなら、開通済みの区間にこれ以上出入口が増えることは無いだろう
から、印西市民の大半は、牧の原の入口まで逆走してから鎌ヶ谷方面に向かうか、
小室・白井駅圏の入口まで従来道路を走るしかない。印西市の冷遇っぷりは
半端ない空港輸送道路が出来上がることになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
464が成田空港まで延びれば、輸送関係車両もさることながら、
空港利用の一般車両が急増するだろう。
高速料金を払わずに行けるので、従来の高速利用者が、
こちらに流れる可能性がある。
いずれにせよ、渋滞の常態化は避けられそうにないと思われる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
>バイパスを通行止にしてでも、元の4車線に戻すべき。
それはURが絶対に許さないと思います。
なぜなら、震災が起きて復興財源が必要な時期に予算を予定通り執行して完成させたのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
442
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名
464の渋滞緩和のバイパスが開通して余計に混むなんておかしい。これだけの苦情画面短期間であることにURは改善策を早期に公表しないといけない。あの車線規制はなに?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名
ごめんなさい。苦情が短期間で〜と入力したつもりでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
この道路問題。TBSテレビ、噂の東京マガジンでの「噂の現場」でぜひ取り上げてほしいわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
牧の原住人
これを設計した人は死ぬべきです。はっきり言って無駄遣いですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
まだ464バイパス車で走ってないので実感としてわからない者ですが
知っている人がいたら教えてください。
これは、将来的には解消されるものですか?(成田まで開通までの過渡的なもの?)
まさか構造上未来ずっとじゃないと信じたいのですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名
少し手直しすれば解消しますよ。現実西向きは問題ないし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
バイパスの牧の原出口、二車線化すれば解決という人が多いけど、本当にそうかな?
あそこで降りる人はジョイフル本田やモアに行く人が多い筈。ということは、左折する車が多くなる。
反対に、牧の原南口側住民でモアから出てきた人は右折したがる。しかも奥様ドライバー多数。
あそこを一車線化すれば渋滞はしても事故は起き難い。
反対に、平均速度の高いバイパスから合流⇒二車線化のまま、というのは悲惨な事故が起きる可能性が高い気がする。
その危険を考えるとあそこの一車線化は譲れない、という考えも分からないでもない。
素人考えなのでもっとクリエイティブな解決方法があるのかもしれないけど。
ま、個人的にはバイパスなんて要らないから元に戻してくれ、というのが本音なんだけど無理でしょう。
だったら渋滞しても事故の危険の少ない今のままでいいや。別にそんなに急ぐこともないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
それはあんたが渋滞の少ない方面から来るからでしょう。
千葉ニュータウンへの買い物客は圧倒的に西から東に移動する。
その東向きがボトルネックになり延々渋滞するのを良しとすることは
できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
455
匿名さん
延長時に牧の原の出口を撤去すればあの場所固有の問題は解決するよ。
草深も含めて、印西市内の出入り口を全部撤去して元の2車線に戻した方が
印西市内はスムーズに流れる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
UR都市機構 首都圏ニュータウン本部
千葉ニュータウン事業本部
TEL 0476-46-2011
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
習志野原の掲示板 「朝早くから工事」 より
464号線東行き、サイゼリアの交差点の、わずかに残っていた1車線合流がなくなりました。
交差点の進路区分も左右、左折直進、右折直進に書き直していました。
ttp://6408.teacup.com/narashinohara/bbs
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
特命係長
>458
初めからそうすべきだったんだ。
他の部分も同じ。
開通後に渋滞がひどく手直しをして、さらに手直し。
呆れるほどの無駄遣い。
URだけにやりたい放題か。
もうUR→千葉県にうっったんだっけか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
周辺住民さん
会社勤めなら普通にある「コストカット」の考えが役所の人間にはない典型。
日医大の開通したバイパスに設置されている道路標識の表示見てみ、笑えるから。
こんなバカなルート設定をした責任者の顔が全然見えてこないのは問題。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
バイパス西行き草深出口合流は側道が優先道路です。
交通標識等が理解できずに運転してる皆様は、運転免許証を返納して頂きますようお願い申し上げます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
周辺住民さん
>463
ご理解頂けないようなら、最寄りの警察署にて運転免許証の返納手続きをお願い致します。
あそこの道路は側道が優先道路になります。
草深出口を出て合流する際に側道の車が流れてる場合、バイパスより合流する車は一旦停止になります。
この合流で合流時に事故を起こした場合、状況にもよりますが、バイパス側から出てきた車の方が過失割合が大きくなります。
くれぐれもお気を付け下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
>463さん
461氏は何か嫌なことがあったんだよ・・・
わざわざ書く事でもないのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名
あの草深出口合流って一時停止あった?
なければ譲り合いで交互合流でいいんじゃない
側道優先だから待てとか主張するような自己中的な考え方こそ
免許返還したほうがいいと思うが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
周辺住民さん
>466
一時停止標識がなくても、合流箇所の路面上の点線が側道と平行になってますので側道に優先通行権があります。
側道を走行してる車両がそれなりのスピードで複数台走行してる場合、無理に割り込まず一時停止をお願い致します。
側道を走行してる車両にブレーキを踏ませるような自分勝手な運転は事故の元です。
側道を走行してる車両がいない場合は停止をせずにそのままお進み下さい。
466さんは、交通標識等が理解できてないにもかかわらず運良く免許が取得できた方とお見受けします。
ただ残念ながら、ニュータウン周辺の道路はバイパスの開通により、あなたのような運転知識の未熟な方が運転するには危険な地域となってしまいました。
明日、最寄りの警察署にて運転免許証の返納手続きをお取りになることを強くお勧めします。
交番では駄目です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
464さんの言い分ならみんな返上だ。
速度超過や一旦停止無視のひとも。
あれ?警察の面前でやっても違反切符だぞ。
どこの国で免許とったんだろ?
不思議ちゃんね、464さんって。
改善されたのは歓迎ですね。もう、早朝深夜以外通る気がなかったけど、試しに走るかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
ご近所さん
西の原のみずほATMですが、コモディイイダが来月半ばで閉店します。
みずほに問い合わせたらATMはそのまま残ると担当者が言ってました。
西の原の建物を撤去するのにATMだけが存続するのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名
>464
お前が返上しろよWWW
おおかた,バイパスできて恩恵に預かれない僻みかと(笑)
まー,どうでもいいけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
>461
>464
>467
どうでもいいが、あなたのコメントはすべて間違いだ。
もう一度、教習所にといいたいとこだが、運転はおろか人間やめた方がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名
昨日午前、中央駅の先から従来の道路渋滞。バイパスはたまたまだろうけど一台も走ってない。わざわざ渋滞作るために工事したとしか思えん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
初日のあの大大大渋滞がトラウマになってバイパス走る気にならない。
必然的に側道が渋滞するな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
のってみようとは思うんだけれど牧の原の合流地点が2車線に戻ったら
どういう風に出口からでればよいんだろう。
464は車がいっぱいで、コンビニから出ようと思っても中々出られなくて
信号が本線赤になったときにしかでれないけれど、バイパスの出口は容易に出られる
のだろうか。それが心配でバイパスにのれない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
周辺住民さん
>471
>472
ご反応頂きありがとうございます。
大変嬉しく思います。
自分の無知を指摘されお怒りになる気持ち、大変理解できます。
バイパスの恩恵を享受できるのは空いてる時に限り牧の原地区の住民の皆様が受けられますので、471さんは牧の原地区の住民の方かと推察致しております。
バイパス牧の原出口よりサイゼリア前交差点は昨日の道路改良で大変危険な通行を強いられるようになりました。
今後も交通標識等の変更や設置が十二分に考えられます。
私の今回の書き込みにて、路面上の標識の意味をより知ろうとするドライバーさんがお1人でもいれば大変嬉しく思います。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
周辺住民さん
毎日通勤で利用してますが、バイパス上は予想通り無法地帯と化しています。
60キロ+αで左車線走っているとバンバン追い越されます。
ここって60キロ制限ですよね。速度差が大きすぎて怖いです。
「高速道路ではありません」なんて看板だけじゃ何の意味もないようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
バイパスは逃げ道がないので取り締まりには最適です。
いままで小室~白井間の西向き、日医大~牧の原の西向き、牧の原~日医大の東向き等、色々なと場所を変えてスピード違反の取り締まりをしてきました。バイパスもある日突然に取り締まりを行う日が出てくるかも知れませんね。
ニュータウン住民は80キロ以上は出さないようにしましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
>479さん
あなたの理論だと、速度超過を平然と書き込める貴方も免許を返上したほうが良いでしょう。
自己中心的なドライバーは、あらゆる場面で事故リスクが高まるので他人を思いやれないあなたが
引退されるのが一番の特効薬ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
他のスレに
2012/05/30(水) 09:38
側道東行き、草深交差点~やわら亭前交差点間の猪瀬ポール撤去完了
ただいま区画線引き直し中
とレスあり。確認よろしく
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
まだ成田まで繋がっていない段階で、この渋滞混雑ぶりだから、全線開通し通過車両が激増したらどうなってしまうんだろう?
少なくとも、現在の2倍には増えるだろうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
>>482
東行き側道
草深交差点~クリーンセンター 猪瀬ポール撤去・区画線引き直し完了
元通りで車線減少による渋滞解消、草深本線入口閉鎖中
現在、アルカサール交差点工事中
西行き側道
草深交差点付近渋滞中
西行きもポール撤去、草深出口の閉鎖希望
草深出口の利用車は少ない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
草深出口は残してね。
牧の原住民は便利に使ってるからね。
今回の開通で一番恩恵受けてるわ。
大勝利w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名
譲り合いの精神でまったりいきましょ。
急いだり主張したせいで事故ってもつまらないしね。
レポートないけど土日の日医大前の渋滞(鎌苅)は直進ができて解消されたのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
周辺住民さん
>486
さぁ、それはどうかな?
牧の原出口先はあのクロス交差で良い筈はなく、もう一度走り方に変更があると東の原や原に買い物車がなだれ込んで逆転大敗北の可能性はあるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名
>>485
同意
東行きが閉鎖している以上、西行きも閉鎖でいい
その代り西行き側道も東同様2車線化で
>>487
渋滞はほとんどないが、今までの習慣で右側に並んだ車が
新ルートに気付いていきなり車線変更して来たり
ひどいのになると右側から直進出来ると勘違いするのが
いて危険極まりない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
>>486
未確認情報だけど、6月1日から草深出口も閉鎖だよ
で、あそこも二車線に復元するらしい
習志野原の掲示板「R464バイパスここも閉鎖」より
ttp://6408.teacup.com/narashinohara/bbs
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名
>>490
本日バイパス走行したら6/1から草深出口閉鎖と看板有りましたね。
わざわざ出口閉鎖って勿体ない。税金の無駄遣い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名
>>491
出口閉鎖に限らず、これだけの無駄な工事今まで見たことない
開通前から予想されてた渋滞解消どころか悪化が現実的になったわけで・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
側道2車線に戻すだけでいいじゃないか。
なんで草深出口閉鎖なんだよ。
税金の無駄。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
なんだこのスレ。
やっぱり住民板に移せば?
道路事情を知れるのは有益だけど、細かすぎで検討者にはわからん。
住民が情報交換してるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
入居済み住民さん
いには野から16号に向かう時とか、また牧の原方面からの帰宅時の鎌苅交差点の渋滞も減ったし、
そんなに悪いものではないと感じてるけどな・・・。
確かに動線には不自然さがあるけれど。
しかしびっくりするほどいには野の開通区間は走ってないわ…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名
解りやすく解説すると、皆さんの税金で千葉ニュータウンに新たに片側二車線のバイパスを作りました。
平行する既存の片側二車線道路は一車線+右折専用、またはバイパスからの合流レーンにしました。
大型店舗が並ぶ既存道路が事実上一車線となったせいで特に裏道を知らない近隣からの買物客で渋滞がより悪化しました。
で「やっぱり戻せるところは二車線に戻します」というのが現在。
皆の税金を使って何をしているのやら…と言うこと。
でも買い物をしないで通り抜ける目的なら空いてるし時短にもなる。
でもその恩恵や頻度って千葉ニュータウンに住む人でかつ通り抜け目的の人ってことだからかなり限定的。
そのために皆の税金を使っていいのですか、と言うことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
499
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名
NT地域限定なら日医大と牧の原住民が千葉NT中央駅より先に行く時はメリットある
草深出口がまだ使える今日だけはNT中央圏内も時短
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名
市の事業ではないし維持管理も県だから、他の市町村住民から税金泥棒と言われても仕方ないレベル。
まだほんの一部区間だけの供用なのに。
せめて残り区間は県民が納得するような仕事をしてもらいたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
でもこの道路って千葉ニュータウン人のためではないよね。牧の原までの住民は
464には依存していない。
住民は464を使わなくてもなんの問題もなく生活できていて休日は使わない。
千葉ニュータウンに買い物に来てくれる人達にこれでは悪いなと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
裏道ではなく公的な道でも、このところの一層の道路網の整備で渋滞ポイントを避ける
ことができるポイントがたくさんできて住民は熟知しているから。
買い物客で464しかしらない人たちが一番の被害者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名
いやあ、快適だった。谷田から牧の原いって、牧の原から谷田戻ってみた。
こんな快適な道路あるのかと思ったわ。今日も平日なのに
千葉ニュータウンは買い物客で結構人出多いけど、バイパスガラガラ。側道は車結構流れていた。やっぱり、出口は一車線は出口用じゃないと怖いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
何であんな道路にしたかって?
権力のあるあの人が言ったからだよ。
案の定だよ。
まぁ緊急工事の準備しておいて良かったわ。
空耳ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
ご近所さん
猪瀬ポール設置費用は1本2万円位か?
ざっと数百万円の税金が無駄になったな。
責任者の給料から引いといてくれ。
だれか訴訟起こしてくれないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
393
今回の件は皆の声が行政を動かした好例だね。
ちなみに日医大~成田イオン付近は平成28年供用開始予定。
それまでに部分供用の可能性もあり。
昔の464みたいにまずは線路北側の2車線の交互通行(下り1車線・上り1車線)でスタート。
その後、線路南側ができたところで4車線化。
いには野から成田イオンはだいぶ近くなるはず。中央イオン行くのと変わらなくなるかもね。
さらにその先の成田空港までは用地買収次第。
ただ住民にとっては成田イオンまで繋がれは十分なのかもね。
プチ情報でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件