16日からモデルルームがオープンしたようですが、価格帯など利便性はいかがでしょうか?
確かヴェルディのトイレってタンク式でしたよね?
[スレ作成日時]2011-07-18 22:01:59
16日からモデルルームがオープンしたようですが、価格帯など利便性はいかがでしょうか?
確かヴェルディのトイレってタンク式でしたよね?
[スレ作成日時]2011-07-18 22:01:59
来客呼び放題です。駐車場に困りません。
でもそれが通用する様になると住む人に品格(マナー)が下がる一方なので考えると怖いものがあります。
小学区の隅っこ、危険な通学路も考え物。
公園よりゲーセン、パチンコが多い、通学路にコンビニは共働きの家族にはリスキーですね。
フォレオ近いけどマックスバリュ以外、週一以上行く必要性が無いし…
近隣で職場ってのはこの限りでは無いけど…
ここは無しでしょ。
でっかいパチンコ屋の隣ですよ、ギャンブラーと鉄道マニアには最高だろうけど、とても子育てするような場所じゃないです。
ただ、一ついいところは、春には桜が綺麗・・・だけ?
76㎡が2000~2300万前後
84㎡が2600~3000万前後
勝手な想像でかなり幅がありますが、各タイプの平均価格はこれくらいじゃないでしょうか…
これ以上だと販売好調のヴェルディも苦戦しそう。
得意の子育て世帯にどれだけ理解してもらえるか…
ヴェルディの良さは地元デべならではの、土地所得の上手さ、立地の良さ、手ごろな物件価格だと思うのですが・・・
ここはどうなのでしょうか?
正直、いい立地だとは思えません。
外観も内装もあまり魅力的でないヴェルディで、立地の良さが感じられない物件を選ぶ理由がわかりません?
立地の良し悪しは住む人の生活によってどこに住んでも色んな意見がでて当然。
温品の購入を考えている方たちにとっては都合のいい場所なんだと思いますよ。
どこでも土地勘のない人から見たらちょっと・・・って思ったりするものかもしれませんね。
あの場所なら中山小学校に通えるはずです。
矢賀、温品は柔軟に対応してもらって近いほうに通っている子どもさんも多いですよ。
いやぁ、そりゃそうかも知れないですが、
パチンコ屋の隣で都合の良い立地とかありえるのです?
地区全域でしたらそれぞれ良し悪し色んな意見があるのが当然だと思いますが、ここの場合もっと局地的な事ですからね
このマンションで中山小通っても二葉中行けんのかな!?
そもそも学区またいでも、そのままでも(学校がどうこうじゃなく)子育て環境全般でオススメ出来んな。
隣の矢賀や東山や府中の中古で探したほうがトータルで環境よくない?
余程、設備が良いとか共用施設の充実や周辺と比べて広くて安いなら理解出来るけど…周辺例で言うと、ここはそんな物件ではない気がしますね。
価値感で良いと思えば買う方もいると思うけど、生活や家庭が乱れない無いようくれぐれもご注意を
[ヴェルディ温品]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE